世界一周旅行の持ち物レビュー〜トラベルウォシュレット〜

スポンサーリンク
トラベルウォシュレット 1.旅行の準備

世界一周の持ち物として、トラベルウォシュレット(携帯ウォシュレット)を持って行きました。その感想です。僕は7,8年前に初めて行った海外旅行の時から使っていて、それ以降、国内旅行、出張問わず愛用しています。

結論として、日本でウォシュレットを使用している人していない人関わらず、海外旅行や世界一周の際には、トラベルウォシュレットは絶対に持って行くべきです。

スポンサーリンク

トラベルウォシュレットを持って行くべき理由

1. 快適

最大の理由はウォシュレットがあればトイレを快適にすることができます。その快適さゆえに、すでにみなさんにとって欠かせないものとなっているのではないでしょうか?トラベルウォシュレットも据置き型ウォシュレットと同等のパフォーマンスを発揮します。

2. ウォシュレットは基本ない

海外でウォシュレット機能付きのトイレに出会うことは皆無です。ウォシュレットが必要ならばトラベルウォシュレットを持って行くしかありません。

3. 頻繁にお腹を壊すことがある

海外では日頃食べなれないものを食べたり、日本との衛生環境の違いから、お腹を壊すことがよくあります。つまり日本にいるときよりもトイレに行く回数が増えます。お尻を守るためにも、ウォシュレットを使うことをおすすめします。

4. トイレットペーパー節約

ゲストハウスやホステルなどの安宿にはトイレットペーパーが置いてないことがあり、自前で用意する必要があります。ウォシュレットを使用すれば、トイレットペーパーの使用量を節約できます。

おすすめトラベルウォシュレット

▪️TOTO 【いつでもどこでも】携帯ウォシュレット


僕が使っているものです。安心のTOTO製品。間違いないです。

▪️Panasonic 携帯用おしり洗浄器 ハンディ・トワレ


一般的なペットボトルに装着することができます。懸念点としては使用時の本体寸法が長い(38cm)ことです。シンクが浅い場合は水を入れにくいです。※TOTO製品は29.8cm。

▪️携帯おしり洗浄器 シュピューラー


手動式のため電池が不要です。乾電池は海外でも簡単に手に入りますが、手動式なので電池切れの心配がありません。

タイトルとURLをコピーしました