チリのビーニャ・デル・マル(Viña del Mar)からサンペドロ・アタカマ(San Pedro de Atacama)へのバスでの行き方を紹介します。チリのサンティアゴからアタカマまで行く場合も、後述の通りカラマでバスを乗り換えますので、参考になると思います。
ビーニャ・デル・マルからアタカマへはバスで行くことができます。経由便の場合は、カラマでバスを乗り換える必要があります。
※ビーニャ・デル・マルからアタカマまでの直行便もありますが、かなり高かったです。41000ペソでした。
所要時間
ビーニャ・デル・マルからカラマまで、22時間。
カラマからサンペドロ・アタカマまで1.5時間。
※カラマでのバスの乗り換え時間が別途あります。
ビーニャ・デル・マルからカラマまでの切符は、下地図の赤いピンのバスターミナルで買えます。
バルパライソ通り(Avenida Valparaíso)とキルプエ通り(Quilpue)の交差点のところにあります。バスターミナルの前にはショッピングモールがあります。
ビーニャ・デル・マルからカラマ間のバスを扱っている会社は3,4社あって、CIKTURというバス会社が安かったです。25000ペソでした。出発時間は14時です。
バスの座席は合成皮革っぽくて、悪くなかったです。安いのもあってか車内の食事サービスはお菓子がちょっと出ただけでした。飲み物のサービスは無かったので、飲み物を持参しましょう。自分で食事と飲み物を用意しても、他社のバスよりもだいぶ安いと思います。
カラマには、翌日の12時ごろに到着しました。カラマには小さいバスターミナルがいくつか点在していて(僕が知っているだけで3つありました)、CIKTURのバスは下地図の1番のバスターミナルに到着しました。
カラマからアタカマへのバスは、3つのバスターミナル(緑色のピン)全てから出ています。ただし、出発時間、料金などが異なります。
1.バルマセダ通り(Balmaceda)とエレウテリオ・ラミレス(Eleuterio Ramirez)の交差点
2.サンタマリア通り(Santa Maria)とエレウテリオ・ラミレス(Eleuterio Ramirez)の交差点
3.グラナでロス通り(Granaderos)とエルナン・コルテス(Hernan Cortes)の交差点
※TURBUSは1番と3番にチケットオフィスがあります。
3つのバスターミナルはそれぞれ少し離れているので、とりあえず着いたバスターミナルで、情報を収集しましょう。僕はスペイン語がわからなかったのと、なぜが予定していたバスが運行していなかったこともあって、あちこちうろうろしてかなり疲れました。
結局、3番のバスターミナルでTURBUSバスの22時16分発のチケットを3000ペソで買いました。
※必ず、どのバスターミナルからバスが発車するのか確認しましょう。思っていた場所と違うバスターミナルで、バスに乗れなかったという話も何回か聞きました。注意してください。
お昼ご飯は、バスターミナルの近くにあるスーパーで惣菜を買って食べました。バスの待ち時間の間に、カラマで必要な食料を買っておいた方がいいです。アタカマは高いです。
最後に、アタカマでの宿は予約をしておくことをおすすめします。満室になっていることが多いそうです。またバスは夕方から夜中に着く便が多いので、その時間帯での宿探しは結構疲れます。
僕が泊まった宿は、Hostel Worldなどの予約サイトを使っても値段は同じでした。