ついにハノイに到着。フエからバスで12時間。長時間のバスももう慣れました。
バスを降りるとき、また偶然が起きました。バスから降りて預けていたバックパックを取るときに、自分の前の座席に座っていた女性がいたので話しかけたら、私はあなたを知っていると言います。なに言ってるのかなと思いつつ記憶を辿っていたら、小さいくまの写真を撮っていたでしょうと言われ、思い出しました。ニャチャンの教会でケアベアの写真を撮っているときに見られて、私にも写真を撮らせてと言った女性だったのです。フエのバスでの日本人といい、バックパッカーというか旅行者はだいたい同じルートを辿るんだなと思いました。
その女性はイスラエル出身。もしイスラエルに来るときがあったら、連絡してと言ってくれました。僕はイスラエルに行くかはまだわかりませんが、現地人の知り合いは心強いし、特に危険な地域もある場所では非常に助かります。ラッキーです。
ハノイ観光
ハノイはホーチミンと比べてとても静かです。人とバイクなどの交通量が少なく、バイクタクシーや物売りは全然しつこくなくて歩きやすいです。
バックパッカーが泊まるような安宿街はホーチミンに比べてかなり小さいので、わいわいするのが好きな方はホーチミンがおすすめです。
ハノイ大教会
ホアンキエム湖周辺に安宿街があって、そのすぐそばにハノイ大教会があります。ホーチミンのサイゴン大教会同様、とても美しいです。夜はライトアップされます。
美術博物館
正直なところ芸術とかよくわかりませんが、美術館が大好きで海外の美術館もよく行きます。場所はホアンキエム湖から1.5kmで徒歩で20分くらいのところにあります。入場料は2万ドンで外国人価格はありませんでした。
内容はものずごく古い陶器や仏像などの美術品からベトナム戦争時代を描いた作品、少しですが現代美術もあって見応えはあります。
ハノイ大統領府
ホーチミン博物館から5分くらいのところにあります。中に入ることはできなくて外観を見るだけですが、黄色い建物でとても個性的です。
ホーチミン廟
博物館や大統領府のすぐ横。中にはホー•チ•ミンの遺体が保存されています。
ホアンキエム湖
安宿街のそばにある湖。湖には亀の塔と呼ばれる建物があって夜はライトアップされます。ベトナム人カップルのデートスポットにもなっているようです。
観光の際の注意点ですが、ベトナムの公共観光施設はお昼休みがあって2時間ほど休館時間があります。あと月曜日が休館日となっている施設が多いので、スケジュールを立てる際には注意してください。
ハノイおすすめカフェ
ハノイでおすすめのカフェを紹介します。休憩時にぜひ行ってみて下さい。
ココナッツアイス
タイのデザート屋さん。ハノイ大教会の近くにあります。ココナッツアイスがめちゃくちゃおいしい。いつも地元の人たちでにぎわっています。
ジュース屋さん
台湾によくあるジュース屋さん。フルーツジュース、お茶、ミルクティーなどたくさんの種類があります。僕のお気に入りはジャスミン茶のミルクティーでタピオカ入り。
ロッテリア
番外編として、ベトナム料理に飽きた場合はホアンキエム湖の近くにロッテリアがあります。ランチライムにはハンバーガーのセットが3万5千ドンで食べれます。無料でwifiも使えます。