ラオス:ヴィエンチャンからタイ:ウドンタニへの行き方

スポンサーリンク
ビエンチャンからウドンタニへの行き方 2.世界一周旅行

ラオスのヴィエンチャンからタイのウドンタニやコンケーンなどに寄ってバンコクまで行くことにしました。

関連記事:
穏やかな国ラオス、ヴィエンチャンを観光

レンタル自転車でラオスのヴィエンチャン郊外へ。

世界遺産ルアンパバーン

スポンサーリンク

ヴィエンチャンからウドンタニまでの行き方

ヴィエンチャンからウドンタニへ行く方法としてバスと列車がありますが、ゲストハウスから列車の駅まで離れているので、バスで行く方がいいです。

バスチケットの手配

バスはホテルで手配できますが、ウドンタニ行きのバスターミナル(タラートサオ バスターミナル)はゲストハウス街から歩いて15分くらいなので、ラオスは治安がいいので全然自分で行くことができます。


タラートサオバスターミナル1

 

バスの切符売場は上記写真の左側建物にあります。

バスの切符売場

ホテルでウドンタニ行きのバスを手配した場合は5万キープ。
バスターミナルで自分で買う場合は2万2千キープになります。
ウドンタニ行きバスの時刻表と価格

 

タラートサオバスターミナルからはノンカイやコンケーン、バンコクまでのバスもあります。それぞれの時刻表と金額は以下の写真の通りです。
ノンカイ行きバスの時刻表と価格

 

バンコクとコンケーン行きバスの時刻表と価格

ウドンタニ行きのバス

ウドンタニ行きバス1

 

ウドンタニ行きのバスは写真のようなバスでエアコンがあって快適に乗れます。全席指定席です。
ウドンタニ行きバス2

 

ウドンタニまでは3時間ほどで着きます。

ラオスとタイの出入国

タイ国境

 

ラオスの通関手数料は曜日と時間によります。 ラオスの出国通関手数料

 

月曜日から金曜日の8時から16時は:無料。6時から8時、16時から22時は1万キープ。
土曜日、日曜日、祝日の6時から22時は1万キープ。

陸路での出入国はこれが2回目でした。自分以外にも外国人が多数いたので適当についていって、スムーズに手続きをすることができました。
大まかな流れとしては以下のような感じです。
1. ラオス出国手続き(出国時に通関カードを購入、金額は上記)
2. 入国手続き(アライバルカード)
3. 荷物検査

入出国費用は時間帯にもよりますが無料で、賄賂みたいなのもなくてよかったです。 

タイトルとURLをコピーしました