台南は台北から2時間、高雄から1時間で行くことができて、日帰り旅行もできます。古い建物がたくさんあって、日本でいう京都のような街です。台湾で最大級の夜市もあるので観光にはぴったりです。
台南への行き方
台北から
◆新幹線
高鐵「台北」駅から新幹線で高鐵「台南」駅へ行きます(1時間40分)。高鐵「台南」駅からはバスか電車で台鉄「台南」駅に行きます。バスの場合は1時間程度、電車の場合は20分程度で到着します。
◆バス
台北バスターミナルから4時間30分ほどで到着します。
高雄から
◆台鉄
台鉄「高雄」駅から台鉄「台南」まで、一番速い特急の自強号で40分ほど、一番遅い區間車(各駅停車)で1時間ほどで着きます。
◆バス
台鉄「高雄」駅バスターミナルからは約1時間で到着します。
台湾人がおすすめする台湾台南の観光スポットです。
1. 莉莉水果店
台南で一番有名な果物屋さん。いつも新鮮な果物やデザートを求めて、賑わっています。いろんな種類の果物が置いてあり、それを食べることもできるし、ジュースやフルーツかき氷もあります。一押しはマンゴーかき氷です。台南はマンゴーが特産品で、とても甘くておいしいです。お店がリニューアルされており、お洒落な店舗になっています。場所は台鉄「台南」駅から徒歩15分の所です。
2. 花園夜市
台南最大の夜市。台湾といったら夜市で、台湾に来ても行きたいですよね。台北の士林夜市くらい人が多くて賑わっています。行き方は、タクシーがおすすめです。台鉄「台南」駅から10分ほどです。ただし、定休日がありますのでホテルのスタッフに確認してから行って下さい。
3. 安平老街
(出典:安平老街 /By Richard, enjoy my life!)
安平は、台湾の京都みたいな感じで多くの古い建物があります。安平老街はその中の通りで、古くて風情のある通りにたくさんのお店が並んでいて見ているだけで楽しいです。台南名物のプリンや棺材板という揚げたトーストの中にシチューが入っているものも安平老街で食べられます。行き方は、タクシーがおすすめです。台鉄「台南」駅から20分ほどです。近くには安平古堡という1600年代にオランダ人により建てられた城がありますので、一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
4. 赤崁楼(せきかんろう)
赤崁楼は1652年にオランダ人により建造された城の旧跡。1983年、国家一級古跡に指定され、台南を代表する名所となりました。行き方は、タクシーに乗るのがおすすめです。バスの場合は、台南駅前ロータリーのバス停で5号か99号のバスに乗り、「赤崁樓」で降ります。
5. 成功大学
台湾の国立大学。名前は台湾の英雄である鄭成功にちなんで名付けられています。キャンプス内には日本統治時代に建てられた建物が残っており、現在も使用されています。昭和天皇が植樹された大きな木もあります。かなり壮大です。
(出典:http://pupudog.com/2013/06/29/台南成功大學「榕園」夏日乘涼/)
炎天下に人々が木の下で休憩している光景が絵になります。場所は、台鉄「台南駅」のすぐそばにあります。夜は一部ライトアップされていますので、夜に行くのもいいでしょう。
台南は台北や高雄のように電車がなくて交通の便がよくありません。移動の際にはタクシーに乗るのがおすすめですが、自転車をレンタルして観光するのもいいと思います。自転車はホテルや駅または駅周辺で借りることができます。「租車」という看板を目印にして下さい。