【格安】エジプトのギザピラミッドまでの行き方

スポンサーリンク
ギザのピラミッド 2.世界一周旅行

格安で簡単にギザのピラミッドまで行く方法を紹介します。カイロの中心街から片道4ポンドで行けました。

pyramidaccess1

 
スポンサーリンク

ギザピラミッドまで行ってみた

まず最寄りの地下鉄からギザ駅(EL GIZA)まで行きます。 GIZA SUBURBSという駅もあるので間違わないようにしてください。地下鉄の料金は、どこまで行っても一律で1ポンドです。

ギザ駅を降りたら、ピラミッド通り(Haram通り)まで行って、ピラミッドに向かう車線まで行きましょう。出口によるかもしれませんが、道路を渡って反対側まで行く必要があります。
pyramidaccess8

 

そこからは超小型バス(下写真)に乗ります。バスが来たら手を挙げて止めて、ピラミッドまで行くか尋ねましょう。エジプト人にピラミッドと言ってもほぼ通じません。アラビア語でピラミッドのことをハラム(Haram)というので、ハラム、ハラムと言うといいです。手で三角形の形を作って、ジェスチャーも交えるともっといいかもしれません。このバスは3ポンドでした。ただ帰りに乗った大型バスは2ポンドだったので、もしかしたら2ポンドかもしれませんが。

pyramidaccess2

 

ピラミッド通りの終わりの方に来たら降りましょう。※ピラミッドに向かう途中、道路の関係で少し迂回します。
pyramidaccess9

 

そこからはピラミッドに続く大きな道路を通って、坂の一番上にまで行きましょう。そこにチケットオフィスがあります。

pyramidaccess3

 

チケットオフィス

料金は、ピラミッドの敷地内に入る券で80ポンド。クフ王のピラミッドの中に入る券は別途40ポンドでした。
pyramidaccess4

 

pyramidaccess5

 

pyramidaccess6

 

注意

エジプトは、インドとモロッコと並んで世界3大うざい国と言われています。実際は全くそんなことないのですが、例外がピラミッド周辺です。ピラミッド周辺には騙してくる人がいるので注意してください。ギザ駅の周辺や小型バスの中などいろんなところに出現します。

主な手口を2つ紹介しておきます。
1. ピラミッドには2つの入り口があって、1つは観光客用の入り口。もう一つがエジプト人用の入り口(スフィンクスの近く)。料金はどちらも一緒(もしくはエジプト人用の入り口の方が安いと言う場合もあり)なんだけれども、エジプト人用の入り口からだと同じ価格で馬に乗って観光できる。だからエジプト人用入り口に案内してやるというのです。僕はピラミッド通りの終わりまで来て、ピラミッドも見えてるから降りようとしたら、バスに一緒に乗っていたおっさんがピラミッドの入り口はそこじゃないと言ってきて、案内のまま乗っていたらエジプト人用の入り口に連れてかれました。入り口近くにある旅行代理店みたいなところに入るように言われたので、無視して去りました。本当の入り口まで2,3km歩きました。結構遠かったです。実際どんな金額を提示されるのかわかりませんが、怪しいのでやめておいた方がいいと思います。
2. 正規の入り口まで上がる坂の途中で、入り口はこっちだと言ってきます。そして馬の宣伝をしてきます。正規の入り口は坂の上なので間違えないようにしてください。
pyramidaccess7

 

坂の途中で入り口と案内された場所。

2つの手口から、とりあえず馬に乗せようしてきます。馬に乗らないかと言われたら注意してください。乗りたければいいと思いますが、ピラミッドは馬に乗らなくても十分歩いて見て回れます。

ピラミッドの帰りですが、ピラミッド通りでギザ駅までのバスを拾えます。僕は下図の交差点まで歩いて行ったら、バスが停まっていたので、そこから乗りました。料金は2ポンドでした。
pyramidaccess10

 

ピラミッドへの行き方として、他にもカイロ中心街からバスでも行けるようですが、渋滞が激しいのでやめておいた方がいいと思います。

関連記事:
カイロの安宿。Meramees Hostel
海外旅行、世界一周で使えるオフラインマップ!MAPS.ME

タイトルとURLをコピーしました