世界各国のおすすめ食べ物〜フィリピン編〜

スポンサーリンク
世界各国のおすすめ食べ物〜フィリピン編〜 2.世界一周旅行

フィリピンで食べておいた方が良いと思った食べ物を紹介します。選考ポイントとしては、安くて美味しい物です。世界一周旅行や長期海外旅行をするバックパッカーとしては、「安さ」と「美味しさ」は最重要次項のひとつです。

※注意として、必ずしもその国の名物料理とは限りません。

スポンサーリンク

フィリピンで食べておいた方がいいおすすめの食べ物

マン・イナサル(Mang INASAL)

これ無しではフィリピンは語れません。イナサルとはフィリピンの焼き鳥料理のチェーン店なのですが、安い・おいしい・多いの3拍子が揃っています。マニラ、セブ、ボラカイなどフィリピンの至る所にあります。
philippinestabemono1

 

philippinestabemono2

 

焼き鳥以外にも焼き豚やその他フィリピン料理のメニューもあります。おすすめはもちろん焼き鳥です。メニューでいうとPM1もしくはPM1.5(スパイシーチキン)です。値段は105ペソ(ごはん食べ放題)、102ペソ(ごはん1杯のみ)。

philippinestabemono3

 

右上の小皿に醤油みたいなソースを入れて、お好みでゆずや唐辛子を入れます。そのソースに焼き鳥をつけて食べます。手で食べるのがフィリピン流ですが、実際は多くの人がフォークとナイフを使って食べています。本当においしいです。

ハロハロ(Halo-halo)

フィリピンの代表的なデザートといえばハロハロです。ハロハロとは、かき氷にミルクや練乳がかけてあり、その上に果物や甘く煮た豆、ゼリー、ココナッツやアイスクリームがのせてあります。食べるときはぐちゃぐちゃに混ぜて食べます。甘くておいしいです。

philippinestabemono4

友達のフィリピン人によると、chowkingという中華ファーストフード店のハロハロが一番おいしいとのことです。
philippinestabemono5

バロット(balut)

バロットは、孵化する直前のアヒルの卵で作ったゆで卵のことです。画像検索してもらえばわかると思いますが、もう赤ちゃんの形になっています。フィリピンのソウルフード的な存在?です。一度食べましたが、味は意外と大丈夫でしたが、やっぱりちょっと気持ち悪いです。経験として食べてみてはいかがでしょうか。癖になるかもしれません。

パラボック(palabok)

友達のフィリピン人がおすすめしているジョリビ(jollibee)のパラボック。
philippinestabemono6

パラボックとは、フィリピンのビーフン料理です。チキンとのセットがお得だそうです。ソースはエビベースで、おいしかったです。philippinestabemono7

カレカレ(Kare-kare)

こちらも友達のフィリピン人がすすめてくれました。カレカレとは、お肉や野菜をピーナッツソースで煮込んだシチューみたいな料理です。。max restoのカレカレがおすすめだそうです。僕はまだ食べていません。次回、食べてみたいと思います。
philippinestabemono8

【関連記事】
フィリピンの10のおすすめ観光スポット

タイトルとURLをコピーしました