フィリピンに2週間遊びに行ったときの持ち物を紹介します。フィリピンではマニラなどの都市部とプエルトガレラのビーチへ行きました。なので、水着やシュノーケルも持って行きました。あと飛行機はセブパシフィックを使って全て手荷物として持ち込むので、できる限り荷物が多くならないようにしました。それでもメインのバックパック(26L)がパンパンになりましたが。
メインのバックパックはセブパシフィックの手荷物制限重量の7kg以下になんとかなりました。かなり厳しいです。
【参考記事】セブパシフィック航空の手荷物は何個まで?
世界一周の持ち物をまとめました。
かばん
◆バックパック
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ホットショット
◆ショルダーバッグ
◆モンベルのリュック
現地ツアーなどに参加するかもしれないので持っていきます。
【参考記事】キャンプや旅行に便利!モンベルmont-bell ポケッタブルディパック
◆腰巻貴重品入れ
服
◆Tシャツ×3
ユニクロのTシャツを持って行きました。
【参考記事】ユニクロとH&M、どっちのTシャツが丈夫なのか?
◆ポロシャツ×2
◆ウィンドブレーカー×1
ノースフェイスのジャケットで拳くらいのサイズに収納できるやつです。もう7,8年くらい使っているかもしれません。フィリピンは年中暑いですが、飛行機やバスの中が異様にクーラーが聞いていたりするのでジャケットは持って行っといたほうがいいです。
◆半ズボン×2
ポケットが多いカーゴパンツにしました。
【参考記事】海外旅行や世界一周旅行にはカーゴパンツがおすすめ。
◆水着
◆靴
◆サンダル
今回持っていくサンダルはクロックスにしました。軽くて履き心地もいいです。
【参考記事】世界一周旅行の持ち物レビュー〜Chaco(チャコ)のサンダル〜
◆パンツ×5
日用品
◆タオル
コンパクトで安くて便利です。
【参考記事】世界一周、バックパッカー用のタオル比較。
◆洗顔料、シャンプー
◆歯ブラシ
◆ロープ
洗濯物を干すためのロープ。北海道へツーリングキャンプに行ったときのツーリングロープにしました。ゴムなので伸縮できるので便利です。
◆薬
◆絆創膏
◆レスキューシート
万が一に備えて。
◆袋
スーパーの袋やゴミ袋を数枚ずつ。街歩き用のショルダーバッグにも入れておきます。急に雨が降ってきたときなど、何かと使えます。
◆トイレットペーパー
トイレに紙が無い場所もあるので、1つだけ持って行きます。
◆ティッシュ
ポケットティッシュをたくさん。
◆ウォシュレット
旅行の必須アイテム。フィリピンのトイレにもウォシュレットみたいなのが付いていますが、携帯ウォシュレットの方が清潔な気がします。
【参考記事】世界一周旅行の持ち物レビュー〜トラベルウォシュレット〜
◆折り畳み傘
◆S字フック
トイレで荷物をひっかけるときや洗濯物を干す用。
◆爪切り
◆毛抜き
空気が悪いと鼻毛が早く伸びます。
◆めんぼう
電化製品
◆スマホ
ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー /32GB)
galaxy s3とzenfone5。zenfone5はsimフリーでフィリピンのsimカードを買ってどこでもネットが繋がるようにします。
◆xperia z3 tablet compact
macbookpro13インチは大きいと思ったので、タブレットを持って行きました。映画を見たり本を読んだりするなら、タブレットの方が圧倒的に見やすいです。
◆デジカメ
持ち運びしやすいようによりコンパクトで、なおかつ性能の良いものということでRX100にしました。
【参考記事】世界一周のカメラ。RX100を3ヶ月使ってみた感想。
◆三脚
バックパックがパンパンになったので、100均の小さい三脚を持って行きました。夜景などを撮るには三脚は必須です。
◆モバイルバッテリー
cheero Power Plus 3 13400mAh モバイルバッテリー
長時間の移動には必須です。
【参考記事】世界一周旅行の持ち物レビュー〜モバイルバッテリー〜
◆USB充電アダプタ+マイクロUSBケーブル
スマホやカメラを充電します。
◆延長コード
宿によっては使いにくいところにコンセントがあるため。
◆海外旅行用変換プラグ
◆イヤフォン
貴重品
◆財布
◆クレジットカード×2
◆デビットカード×2
◆パスポート
◆海外旅行保険
◆証明写真
◆戸籍謄本
◆各種コピー
パスポートやイエローカードなど。怪しい状況で提示を求められたときにはまずはコピーで対応。
その他
◆メモ帳
◆ペン
◆南京錠
◆シュノーケル
フィリピンの海は透明度が高く、ビーチから近い場所でもたくさん魚がいます。現地のシュノーケリングに参加しなくても、シュノーケルがあれば魚を楽しめます。
◆日本食
世界一周旅行に行った時に日本食のありがたみを強く感じました。今回持っていったのは、ふりかけ、みそ汁、味付け海苔、カレー、柿ピー。写真の鯖缶は荷物が多かったので持っていくのをやめました。
【参考記事】世界一周や長期海外旅行するなら、日本食を持っていこう。
◆おみやげ
フィリピンの友達にあげるおみやげ。マカダミアナッツチョコレートがほしいと言われたのでそのチョコレートときのこの里とたけのこの里を持って行きました。日本のチョコレートは甘さが控えめでおいしかったとのことです。
【関連記事】
フィリピンの10のおすすめ観光スポット