世界一周旅行の持ち物として、ネックウォーマを持って行きました。これがすごい便利で、本来の使い方である首をあたためるだけでなく、他の使い方もできて、かなり役立ちました。その使い方を紹介します。
(パタゴニア)patagonia Micro D Gaiter
ネックウォーマの使い方
1. 首をあたためる。
これは本来の使い方です。
2. ニット帽
ネックウォーマについている紐を締めてかぶれば、ニット帽になります。1つしかない場合は、首をあたためるか頭をあたためるか迷いますが。また長期の海外旅行や世界一周旅行になると、散髪を海外ですることになりますが、言葉が通じないので散髪を避けてしまうこともあります。長い髪の毛がうっとうしいときに、帽子があれば助かります。
3. アイマスク
世界一周旅行を初めて5ヶ月くらい経ったときに思いつきました。ネックウォーマを目や鼻の下くらいまでかぶれば、アイマスク代わりになります。
長距離バスや飛行機の中、空港泊など、明るい場所で寝たいときに便利です。
※呼吸できるように注意してください。
4. マスク
鼻や口を覆えば、マスク効果が得られます。ものすごく小さな粉末などは通してしまうと思いますが、空気が汚い場所や砂煙が激しい場所で使用すれば、多少の効果は得られるのではと思います。
※呼吸できるように注意してください。