三国公園鳥羽キャンプ場で2泊3日間のソロキャンプをしてきました。
【参考記事】第2回:三国公園鳥羽キャンプ場でソロキャンプ 1日目
2日目は他の方はいなくて、完ソロキャンプとなりました。
朝の始まりはモーニングショットから。道の駅にトイレに行った時に買いました。キャンプ場のトイレよりも綺麗で、洋式もあるので、こっちに行きました。
昨日のおでんにうどんを入れました。おでんにダシが染みてておいしかったです。
朝ごはんの後は、食材の買い出しとお風呂に入ってきました。
ちょっと距離はありますが和田山の方に行って、よふど温泉に行きました。
シャンプーなどがそろっていて、サウナや露天風呂もあっていい感じです。
キャンプ場に戻ってお昼ごはん。ラーメンを作りました。
ビールも飲みます。
ラーメン完成。おでんのときに作ったゆで卵をトッピング。
お昼ごはんを食べたんですが、遊び道具を忘れてやることがないので、飲んでいきます。
昨日のバジルソーセージと黒ビール。この組み合わせはドイツそのもの。
バーベキューコンロはユニセラTGを使っています。コンロ内側面にセラミックが付いているので、効率よく遠赤外線を発生させることができて、炭の消費を抑えられます。折りたたみ式なのでコンパクトで、持ち運びも楽です。
UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG-III
見た目は小さいですが、家族4,5人でも十分使えます。
次はお肉。
焼肉のタレにねぎは必須アイテムです。
道の駅で買った日本酒。ここ多可町は日本一の酒米と呼ばれる山田錦の発祥地だそうです。すっきりとした味わいでおいしかったです。
やっと今日のメインディッシュ、豚汁。
夜の晩酌の肴は、道の駅但馬のまほろばで買ったかにみそ。お酒がすすみました。さっきの日本酒、1本空けてしまいました。
9月下旬でしたが、朝は冷え込みます。13℃。
久しぶりのソロキャンプは、用意するのに疲れましたが、とても楽しめました。これからは月に1,2度キャンプに行こうと思っています。