マニラ市内からマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)へ行く方法

スポンサーリンク
マニラ市内からマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)へ行く方法 フィリピン

フィリピンのマニラ市内からニノイ・アキノ国際空港に行く方法を紹介します。

空港から市内へ行く方法はこちらの記事で紹介しています。
【格安】マニラ空港(ニノイ・アキノ空港)から市内へ行く方法

スポンサーリンク

マニラ市内から空港への行き方

市内から空港へ行く方法は3つあります。

1. タクシー

1番簡単な方法ですが、1番お金がかかる方法でもあります。渋滞がなければアヤラ駅から空港まで300ペソあれば十分着けるのではないでしょうか。ただフィリピンのタクシーは基本的には外国人が相手だとメーターを使いたがりません。交渉が必要になります。メーターを使うように言うか、納得できる金額を根気強く言いましょう。雨の時や飛行機の時間が迫っている場合などは、ドライバーは足元を見てきますので値段が高くなる傾向があります。全ての空港に行く方法に言えることですが、マニラでは渋滞が酷い(特に朝と夕方)ので早めの行動を心がけましょう。

2. アヤラ駅(Ayala)からバス

MRTのアヤラ駅の下にバス停があります。そこで空港行きのバスに乗ることができます。バスのフロントガラスにMIA(Manila International Airport)かNAIA(Ninoy Aquino International Airport)と書いているバスに乗ります。
manilaairportaccess1

 

所要時間はスムーズに行けば40分くらい、渋滞のときは1時間半くらいは見といたほうがいいとのことです。料金はわかりませんが、30ペソ以下だと思います。

manilaairportaccess2

レーンは真ん中のレーン。

よくわからない場合は、バス停に立っている車掌のようなおじさんに聞けば教えてくれます。
manilaairportaccess3

 

僕はこのバスに乗ろうしましたが、30分待っても来なかったため諦めました。本数が多くないのかもしれません。

3. タフトアベニュー駅(TaftAvenue)からシャトルバスまたはジプニー

MRTのタフトアベニュー駅の近くのバスターミナルから空港行きのシャトルバスもしくはジプニーに乗ることができます。

場所は下地図の青丸です。
manilaairportaccess4

 

中華料理店Chowkingの横に細めの道があって、そこの奥に入って行くとバスターミナルがあります。バスやジプニーがたくさん出入りしているのでわかると思います。

空港行きのシャトルバスは左奥にあります。よく人が列になって並んでいます。あとセブパシフィックの制服を着た人が並んでいるのを見かけます。
manilaairportaccess5

 

料金は20ペソです。第3ターミナルまで行きます。クーラーが付いていて快適です。
シャトルバスの種類は様々でミニバンのようなバスもあれば大型のバスもあります。どのバスも空港まで行きます。

ジプニーに乗る場合は、Chowking横の入口あたりで乗ることができます。いつ来るかはわかりません。料金は8ペソです。

ジプニーは第3ターミナルまでは行きません。下地図の青丸のあたりで降りて、そこから青矢印の方向に歩いて行く必要があります。
manilaairportaccess6

 

シャトルバスもジプニーも渋滞が酷くなければ所要時間は30分ほどだと思います。

荷物が多い場合や人数が多い場合はタクシーで行くことをおすすめしますが、一人の場合はMRTやジプニーを使った方が安く行くことができます。

【関連記事】
【格安】マニラ空港(ニノイ・アキノ空港)から市内へ行く方法
フィリピンの10のおすすめ観光スポット

タイトルとURLをコピーしました