今年の春に日本にオープンして話題になった台湾No.1のマンゴーかき氷店というアイスモンスター(ICE MONSTER)に行ってきました。行ったのは台北101の近くにあるBreeze(微風)店です。
実はこの日の前日に行こうと思ったのですが、昼ご飯を食べた後でお腹いっぱいだったのと15時くらいで行列ができていたので次の日に行きました。
前日の経験から、12時ごろにお昼ご飯代わりとしてマンゴーかき氷を食べることにしました。
お店に行くと一組しかいませんでした。並ぶのが嫌な方は早めに行ったほうがいいです。
席に案内されてメニューを見るといろんなかき氷があって驚きました。色々食べて見たかったですが、まずはマンゴーかき氷。マンゴーかき氷は新鮮芒果綿花甜と原創新鮮芒果冰がありますが、新鮮芒果綿花甜がメニューの前の方にあっておすすめっぽかったので新鮮芒果綿花甜にしました。
値段は220元(冬は250元)です。ちなみに日本のアイスモンスターでは1500円もするので、台湾に来る機会があれば食べておいたほうがいいと思います。
※原創新鮮芒果冰は普通の氷で作ったかき氷です。
マンゴーかき氷が来ました。
かなり大きいです。直径25cmくらいの器にかき氷が山盛りです。かき氷の他にマンゴーアイスと杏仁豆腐とマンゴーが盛られています。マンゴーは右端に4,5個くらいしか見えませんが、実はかき氷の下にマンゴーが敷き詰められています。
かき氷はただの水じゃなくて、ミルクや果汁などが加えられていて氷自体に味が付いています。驚いたのが氷がめちゃくちゃふわふわなんです。実は最初スプーンでかき氷をすくったら、かき氷があまりにふわふわで飛んでいっちゃいました。そのくらい軽くてふわふわなんです。
口の中に入れたらさっと溶けて、口の中で果実の風味が広がります。
マンゴーにはマンゴーソースが絡めてあり、それが甘さを倍増させてとってもおいしいです。かき氷は酸味が効かせてありすっきりとしているので、意外とたくさん食べられます。周りのお客さんを見るとみんな2人でシェアして食べていましたが、1人でも食べられました。
今まで日本の普通のかき氷しか食べたことがなくて今回はじめて台湾のかき氷を食べたんですが、かき氷というより新しいデザートっていう感じがしました。
【関連記事】 台湾のマンゴーかき氷店ベスト5台湾のマンゴーかき氷~芒果皇帝(台北)台湾のマンゴーかき氷~思慕昔(スムーシーハウス)(台北)